2023年の3月に安い家を見つけて急遽引っ越ししてから、
1年半以上経ったけど、全然片付けが進まねー。
まだまだ、物置き状態の部屋のまま暮らしてるんや。
ただ、絶対にやるべきだと思ってた事は、
引っ越し前からやっつけた。
これから家を買ったり、新しく借りたりする人の
参考になればいいなーって記事を書こうと思ってるんや。
少しずつうpして行こうと思ってるぜ。
言っとくけど、自慢してるわけじゃねーよ。
この歳になって、オレじゃローンは組めないし、
パートナーがローンを組んで家をやっと買えたんや。
しかも、かなり手狭な家だし、単車を置くことも出来ねー。
おまけに土地の環境も悪い。
オレの住む市で売っている建売住宅の中では、まじで最安値の家だ。
価格聞いたら、びっくりだぜ。
まあ、それでもオレら夫婦にとっては、
買えるギリギリの条件だったし、良しとするしかあるまい。
まあ、買うにしろ借りるにせよ、
アパート暮らしから、一軒家に住み替える人にとって
やらねばならん作業について、1発目をやっていくぜー!
今回は、家の周囲の土の所についてだ。
最近の安い建売住宅の家の周りには、
粘土っぽくもあり砂っぽくもある、黄土色の土みたいなんが入ってる。
これ、草が生えないような気がするけど、
雑草ってのはこーいう土の所でも、どんどん生えるもんだぜ。
まじで。
売られてる時に草1本も生えてねーのは、
毎日、不動産屋の営業マンが抜いてるから。
だから、まずは、家の周りの草対策だ。
具体的には、砕石を敷き詰めることになるんだが、
まずは、その前の処理をしなきゃなんねー。
まずは、土を平らにならす。
この時、土が多かったら、処分することも考えねばならん。
オレの場合は、土嚢袋に詰めて、4個分の土がでた。
小さい鉢植えを3つ程置きたかったので、
2袋は、腐葉土と混ぜて鉢植えの土にしたが、
残りの2袋はダチの家の庭に貰われて行った。
次に防草シートを敷くぜ。
防草シートは、10年耐久って言う、高いやつを使った。
👇15年耐久ってのもあるらしい。敷き替えの時はこれにしたいな。 |
防草シートを敷かないで砕石を敷くと、
砕石がどんどん沈んで行って、防草にも防犯にもなりゃしねえ。
だから、必ず防草シートが必要だぜ。
👇ペグで打ち込んで、敷いていく。
でないと風でめくれちまうぜ。
👆丸いのが、プラペグ。こいつも結構な数が必要だ。
オレは、80本くらい使った。
シートを固定するペグは、
主流は、👇スチールとポリの奴みたい。オレはプラのを使ったけど。
幅が足りなかったら、
ケチケチせずに、重ねて敷いて、必ず縁を立ち上げる。土が見えたままだったら、砕石を載せても、
必ずぺんぺん草が生えると思って間違いないぜ。
パイプなんかも、うまく避けて、
土が見える部分は、小さく切った防草シートで被うぜ。それが終わったら、砕石を敷いていくぜ。
ダンプが借りられる人で、ダンプが敷地に入れるなら、
砕石を売ってる業者から直接買ってくればいいのだが、
オレの場合は、ダンプを借りるアテはなかったし、
敷地の裏まで砕石を運ぶのは、無理そうだった。
男2人居れば、スコップですくう奴とネコで運ぶ奴とで、
役割分担して、運べばいいんやけどな。
オレ、ネコも持っとらんし。
👇ネコ、楽天なら9900円送料込みで買えるらしーけどな。
砕石の値段にしても、業者から1tとかで買った方が断然安いんだが、
レンタカーでダンプを借りたら、レンタカー代で、
砕石を安く買った意味がなくなっちまう。
だから、ホームセンターで、20kg170円の袋入りの砕石を買って、
車に積んで、何度も往復した。
袋入りなら、家の裏まで持っていくのもなんとかなるしよ。
オレんちの軽には、8袋くらいが限界だった。
サスが重みで完全につぶれて、
後ろから見たらシャコタンみたいになっちまった( ´∀` )
砕石は、深さが50mm位にできればいいんだが、
そこまではなかなか厳しいもんがあったので、
オレんちの場合は30mm強とした。
それでも、十分だぜ。
ぺんぺん草は、ほとんど生えてこねーよ。
頑張った甲斐があったぜ。
合計1800kg運んだからな、
かなり腰痛くなっちまったけどな・・・。
👇記事がよかったら、クリックして応援して下さい。
アメカジ系ランキング
0 件のコメント:
コメントを投稿
返信は、気づいた時になると思うぜ。また、話し合いにすらならねーバカとやり取りする気はねーから、どうしても書きたいなら心して書けよ。
オレの記事を読みもしねーで記事と関係ねー事、しかも妄想炸裂のデマを書き込む差別主義者のオナニー野郎のパチンコ屋の父さんのブログのバカは、迷惑なので次はぜってーに許さねーからな!しつこいわバカ!