2024年2月2日金曜日

自分は絶対戦場に行かねーくせに、戦争を煽ろうとする、条件反射的思考依存症の老害


ちょいと遅ればせながら、この話な。
オレのブログが遅れるのは毎度のことで申し訳ねーけど、
オレは、なかなか暇が無くてよ、スマソ

Yahoo JAPANから貰った画像


そもそも、この手の右翼軍国主義者って、
論点がずれてるつーか、前提がおかしいよな。

「祖国の為に」ってのがわからん。
この言葉自体がまやかしだよな( ´∀` )

国の自衛権の事を言っているような雰囲気に見せかけてっけど、
こいつらのいつもの主張、
つまり「政府の決めたことに従え」から読み取れるのは、
「権力者が決めた戦いに参加しろ」って事だろ。

これって、戦前の「お国の為に」と言って、
アジア各地に進出した戦争の構図と全く同じ。
そりゃあそうか、
こいつらが持ち上げ続けてた安倍しんぞーは、
戦前の日本が「美しかった」って言ってたしよ( ´∀` )

この思想って、
「いざ鎌倉」の【御恩と奉公】を都合よく捻じ曲げて、
【国への命の奉公】だけにすり替えたものだよな。
何百年も前のこの特権階級における利己主義的利権維持思想を、
封建主義的に更に退化させて全庶民に押し付けたのが、
安倍やこいつが称える明治政府。
その思想「お国の為に」の言葉を使い、大勢の人間を戦場に駆り出し、
大勢の犠牲を出して、戦争で荒廃したにもかかわらず、
まだその思想を持つ人間がいるってのが、
信じられねー( ´艸`)


この手の右翼軍国主義者って、
自分の都合のいいような話しか信じねーし、
色んな立場や角度から、思考しようともしない。
おまけに、ググれば簡単にわかりそうな事実ですら、
調べようともしねー。
こうやって、自分の所属する大きな組織に心を従えさせる事で、
自分の心の弱さを見ねーようにしてるんだよな。
そして、その条件反射的思考は、依存症のように延々と続けられる。


だから、簡単な人権もわかんねーし、
小学生でも知ってる歴史も、自らの頭の中で捻じ曲げる。
いわゆる聖徳太子の十七条憲法を定めることで、
「中国王朝と決別した」とか言ってたりする( ´∀` )

遣隋使って、知らねーらしい( ´艸`)

十七条憲法については、まじで大したことねーし、
それを持ち上げてる時点で、民主主義国家の成員として終わってる。
それについては、また今度書くぜ。

今日の所はここまでだ。


こんなバカに煽られたり、同調するのはもちろんバカだけどよ、
こいつらが信奉したり、お互いに煽りあったりしてる
自民党や維新に騙されてるお前らも、同様のバカだって事に気づけよ!
そういうのも、こいつらと同じ条件反射的思考の依存症だぜ!



人気ブログランキング

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 自分らしい暮らしへ
にほんブログ村


   

追記💬
国の自衛権の話にしても、
国の自衛権の行使の為に、戦場に行くかどうかは、
個人の自由じゃねーとな。
だから、どこの国の権力者でも、オレは滅多に称賛しねーんだよ。


2024年2月1日木曜日

偽物リーバイス501について  偽物もコレクションしたくなったりするけどよ( ´∀` )


ジーパンみてーな大衆衣料の偽物を作ったら儲かるなんて時代は、
ゴールドラッシュの頃の、高級作業着だった
リーバイスのウエストオーバーオールだけだと思うんだけど、

ここ数十年のビンテージジーンズの評価が高くなったのが
影響してるらしく、リーバイスの偽物を見かけるようになった。

最初にオレが偽物を見つけたのは、たしか6年前、
リユースショップだったんだけどよ、
2000円で売られてた濃紺のアメリカ製501が、
明らかな偽物だった。

おもしれ―から、
コレクションに買っても良かったんだけどよ、
オレにとっては2000円は大金。
お前らの20000円に匹敵する訳だ。
だから、当然買わなかった。

写真とっときゃ良かったんだが、
生憎、そん時はスマートフォンじゃなかったし、
あんときゃ、
もう一回見たくなるとは思ってもなかったんだよ。


そしたらよ、この前、ヤフオクを見てたら、
偽物の501が出品されてた。

今時、アメリカ製最終の501も、
信じられねーくらいの値段になってる。
オレも時々、リユースショップとか、
ネットオークションで93年以降の501アメリカ最終製産を買うけど、
どれも、かなりの値段が付いてる。

オレは、ヤフオクとか、フリマに出品する時は、個人売買のいい所である、
「店で買うより安い」「店に売るよりは高い」というのを生かして、
お客さんにもオレ自身にもよかったと思って取引したいから、
相場の半値以下で出品するけど、大抵の出品者はそうではない。
ひでーよな。

でも、今回紹介する偽物は、US製の501にもかかわらず、
スタートは1000円だった。

見てみたら、明らかな偽物。だから、だれも見向きもしねー。

しかしよ、これがまたおもしれ―んだわ( ´∀` )


👇キャプチャーした画像で紹介するぜ。
まず、バックスタイル。
ここだけ見たら、
80年代後期から、90年代一杯までの501かなーって思う。


フロントスタイルも、裏の赤いタグが見えなければ、
違和感は無いのだが、こんな所にタグが付くのは、
USA生産が終わってからだ。



👇細を見て行くぜ。

まずは、トップボタン裏らしい・・・
ニュ―メキシコ州アルバカーキ工場製
と言うつもりはねーんだろうな・・・
単に、501だからこの刻印にしたんだろう…
やたらと数字が太いしよ( ´∀` )
この刻印だけで偽物確定だぜ。

ボタン裏刻印に関しては、
おそらく日本で一番レギュラー501をこよなく愛する方による
ブログを参考にさせていただいた。
レギュラー501好きの人は、必見のブログだぜ。
オレも週に7回以上は見てるぜ。


腰の裏のタグ、これな。こんなんついてる訳がねー(笑)
しかも、BIG E ってなんだよ( ´∀` )

ポケットスレーキにもスタンプされてっし(笑)


スモールeじゃねーかよ(笑)


紙パッチだ。
スタンプがありえねー( ´∀` )

脇割は、金茶の糸でロックされてる。



しかし、
この偽501の
一番すげー所は、ここだ!
リーバイスなのに、生産はエドウィン( ´艸`)

んなわきゃねーだろ!!( ´∀` )

腹痛てー( ´∀` )
すげー笑かしてくれたぜ!


あまりにもおもしれーので、
コレクションにする為、買おうかと思ったんだが、
1000円は大金だ。
オレの1000円は、ふつーの人の10000円に匹敵する。

こんな高価だったので、オレには、入札する勇気は無かった…
送料込み350円とかならよかったんだけどよ。

そうこうしてるうちに、偽物をコレクションに加えたい
ジーンズ好きの人・・・だろうな、
1000円で落札されていった…

オレもこんなおもしれー偽もんほしーな!
近くのリユースショップで、120円とかで売ってねーかな…



アメカジ系ランキング

にほんブログ村 ハンドメイドブログ いろいろなハンドメイドへ


2024年1月31日水曜日

頭ん中は、自分の金の事ばっかの奴 002


先日から始まった、オレの要塞の
「頭ん中は、自分の金の事ばっかの奴」シリーズだけど、
日本の政治屋は、もうこんなんばっかしだぜ。
特に、自民党と維新( ´∀` )
いくらでも挙げれるな(笑)

Yahoo JAPANから貰った画像


こいつって、元・国家公安委員長じゃなかったっけ?

「国家公安委員会って、何か知ってるか?」って、
全く勉強しないで、授業中も話を聞いてないオレの子に訊いたら、
「けーさつ」って答えが返ってきた。

こういうのを警察のトップに選んでいるのが、
お前ら日本国民な!
あ、オレも国民か。でも、自民党は選んでねーぞ。


自民党に投票するから、こーなるんだよ!


続きな
山谷だけじゃなく、いっぺー居るぞ!


これって、過去5年分目での話だろ?

それ以前も同じ事やってたんだろ?

もっと前まで遡ったら、
一体いくらの裏金作って、
一体何に使ってたんだよ?

それだけの金があれば、
生活には困ってる人とか、
沢山助けられたんじゃねーのか?

つまり、自分の金になるから政治家やってんだろ?

国民の為なんて、微塵も思ってねーのが、
自民党クオリティー!

愛国心とか言ってたくせによ
Xから貰った画像

だから、いつも言ってるだろ?
自民党は、ならず者のの集まりだってよ( ´∀` )

そーそー、
忘れずに付け加えとくぜ。
維新も同類。



アメカジ系ランキング




  


2024年1月26日金曜日

ホワイトレターに使えると思ったけど、失敗(笑)


タイヤにエンボスされてるメーカー名が白いのは、
そこだけ元から白いゴムを使ってるからなんだけど、
そうなってないタイヤでも、
ホワイトレタータイヤみたいにしたいって人もいる。

そーいう人は、ペイントマーカーを使ってるらしーんだが、
これが、結構難しいらしい。

昔、ホワイトレター用の筆付きペイントってのがあって、
バイク屋で知り合った奴が、
「垂れるから、あれ難しいっすよ。
 でも、ペイントマーカーなら垂れないけど、
 ちょくちょく先を押して、ペイント出さなきゃなんねーし、
 ゴムには乗りにくいから、かなり難しい」
って言ってたから、面倒なんだろうなーとは思ってたんだよ。


オレとしては、「あー、そーいうの好きな人、いるなー」
って感じで、どっちでもいいんだが、
ふと、ひらめいたんだよ。
「昔、現場で使ったことがある、固形のペンキ使ったら、
 結構簡単にできるんじゃねーか?」ってな。

早速、買ってきた。

サクラから出てる。

タイヤの文字に塗ってみた。
先が太いから、非常に塗りにくい。
なんとか先を削って塗った。

でもよ、
1日もせずに、ひび割れて、


ぽろぽろ落ちるんだわ。


大失敗だったぜ( ´∀` )


ブラシで取り除こうと考えたんだが、定着してる部分もあるから、
取り除いたカスが、白くなってほしくねー所に付いたら困る。

適当に落として、
改めて、ペイントマーカーで塗ることにしたぜ。
これな

確かに、結構難しい。

ベースが黒だから、透過するんだよな。

でも、固形ペンキよりはずっとましだぜ。

ひらめいた事も、実際にやってみねーと、
確実かどうかはわかんねー。

ひらめいた事を、無責任に垂れ流して、
現場に押し付ける上司にあたった事があるけど、
そーいう人間には、なっちゃいかんよな。


維新の府政が、いい見本だぜ。
毎日新聞から貰った画像

前言撤回するでもねーし( ´∀` )

まあ、謙虚な姿勢が人間には大事って事よ。

バカげたカジノを作る地盤整備を目的とした、
大阪馬鹿ん博は、無理だと認めて、
即刻中止しろ!

オンライン署名👇
もういっちょ👇



そんな金があったら、
被災地に復興に回せよ!



人気ブログランキング

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 自分らしい暮らしへ
にほんブログ村