2024年5月2日木曜日

カットオフしたスウェットシャツの季節だぜ 002



前に、👇こう書いただろ。

「アメリカ製のスウェットシャツとかTシャツって、
もう全然古着で出て来いーへんなあ。
昔手に入れたやつを大切に着てんのやけど、
年々ぼろくなっていくんや。
せやから、ほとんどが手洗いや。」
ってな。

アメカジに目覚めたガキの頃ってよ、
プリントもんのスウェットは、当時から古着だったけど、
プリントの無いスウェットって、
古着じゃねーのを買ってた。
94年頃までは、アメリカのスウェットは、みんなアメリカ製だった。
今は、アメリカ製じゃねーから買えねー。

他のアイテムもそうだけど、スウェットも、
自分の好きなカッティングとか、丈の長さとか、
リブの感じとか、色々ある。
けど、ガキの頃はあんまし気にしてなかった。

だから、サイズもちょっと大きめだったりした。
でもよ、オレの好きなぴったり目のサイズを買うと、
今度は、着丈や袖丈が短くなったりして、
そこいらへんの落としどころが難しい。

結局、袖の巾とか身頃を詰めて、
ぴったり目に直して着てたりしたな。

そういう時は、ラグランスリーブをチョイスすることになる。
こいつも、91年に買ったラグランスリーブだ。
ディスカスは、この後タルテックスの手から離れて、
アメリカ製じゃなくなる。


こいつは、同じ色のを2着持ってた。
その前の年のグレーは色が違ったし、他の色も2色持ってたけど、
今はもう残ってねー。
社会に出てから、仕事着にしてたからな。
袖の破れを直すのに、解体して生地にしたりして、
ぼろきれみたいなるまで使ったからだ。
共同作業所をやるのって、今と違って大変だったし、
一日18時間くらい働いてた。大変だった。
かと言って、今の補助金目当ての誰でも参入できる金儲け福祉は、
賛成できねーけど。あんなんやから、虐待とかおこるんや。

まあ、ディスカスのスウェットシャツで残ってるのは、
これ1着だけだ。
仕事で使うにはフードが邪魔だったから、
使わなかったパーカーは残ってるけどな。


もちろん、リブはこうなってる。

ということは、お察しの通り、袖リブと裾リブも、
とっくにボロボロになってる訳だ。

と言うより、既に切り捨てて、無いし( ´∀` )
👆これ、裾部分な。
単車いじってた.時のオイルで染みができてるな。


袖は、長めの半袖位に切ってある👇

ちょっと寂しいから、後ろに単車のワッペンを貼ってる。
写真で見ると、オイル染みがひでーな。


前の時に書いたように、
いい歳こいたおっさんが、スウェットシャツだけでコーディネートすると、
なんだかおかしい。
特に、超ハンサムな人ならそれでもまあなんとか見れるけど、
寝巻姿でゴミ出しに出てきた人みてーだろ。

だから、こうやって、ワンポイント入れるといいぜ。
そんでもって、カットした袖。


このスウェットは、腋がこういう風になってて、
詰めて着るのがはばかられたんだよ。

だから、残ってるこいつは、身頃を詰めた跡とかはねー。
同じディスカスのでも、他の詰めてたやつは、
解体されて生地になった。

春になったら、カットしたスウェットシャツをロンTと合わせて、
重ね着してる事は、前も書いたとおりだぜ。

今回こいつに合わせるのは、これや。
ヘルスニットの長袖ヘンリーネックTシャツや。袖にリブ付きや。
サイズはLで、身頃を下のほうだけ110mm詰めてる。
そうしねーと、丈が足りなくなっちまうからな。
但し、こいつはセットインスリーブだから、
肩のサイズが合ってねーんだ。だから、肩を隠して着るのがいい。
こいつも、91年に買ったはずだ。
あの頃は、全部アメリカ製だった。
こいつの傷みがほとんどないのは、
ロンTは仕事に不向きで、仕事に使ってなかったからもある。
後は、手洗いにしてるからもあるな。
肩のサイズが合ってねーから、こーいう重ね着にしか使ってねー。


下のヘルスニットの色がきれいだから、
オイル染みのある襟リブがぼろいスウェットも
きれいに着こなせるだろう。
更に、キレイに色落ちしたジーンズを合わせるぜ。
ジーンズは、82年製の501だ。
サイズもぴったり目、丈もぴったりだ。


ほんで、足元には、こいつ。
バンズのスリッポン。

って事でよ、今回はグレーを入れんかったら、
緑のバンズと合わせて3色や。
更に、そこに茶色の革のバッグ足したら、
いい感じに4色使えるぜ。




だがな、それは去年までだ。

今年から更におっさん度が増したオレは、
ここまで若々しいバンズを、
今年からはこのスウェットに合わせない。
このバンズは、別の服に合わせる事にするぜ。


のプレーントゥのワークブーツを合わせるぜ。
それも、紐もミッドソールもオールブラックで。

Hよー、ありがとな。
ホワイツは、アーチイーズ製法とやらの履き心地が、
けったいやさかい好かんけど、形は好きやで。
せっかくのプレゼントやし、大事に履くからな。


今年からは、オレは黒のブーツにしたからら、2色や。
これはシンプルで簡単や。
バッグも黒を持つとシンプル。

ここに、
紺色のトートバッグとか持つのもいいと思うぜ。
ジーンズの淡いブルーと同系色で、色を足す訳だ。
トートの持ち手は黒い革ならそれでもいいが、
そこで茶革の持ち手にすると、ちょっとアクセントにもなっていいかもな。
紺色のトート作りたくなってきたな。
裏に赤いバイクのワッペンがあるから、
表にも赤い缶バッジとか付けてもいいかもな。


他にはな、
ブーツを茶色にして、3色使いにして、
同じような茶色のオーバーベルトをする事で、茶色をプラスするとか、
オーバーベルトの代わりに、
同じような茶色の革のバッグを持つとかにしても、
いい歳の大人の合わせ方になると思うぜ。



他の人と同じ服を嬉しがってる奴は、
その服大事に使わねーだろ?

数年で着なくなっちまったりしてよー。

おしゃれな服飾ちゅーのはな、
流行とか追ってたらいかんのや。
洋服を上手に着てやらんといかんのや。

他の人がとやかくいらん事言うのとか
気にしながら、
他人の顔色見ながら、人と同じ服を着て、
しかも、人と同じ着方をしとったらあかんのや。


オレは昨日、
大人物で、かつ、すげーおしゃれなお人と知り合ったから、
すげー気分がいいんだぜ。




アメカジ系ランキング

にほんブログ村 ハンドメイドブログ いろいろなハンドメイドへ


    


2024年4月29日月曜日

マイナンバーカードとマイナンバー法は、完全に欠陥。


3月の終わりから色々忙しかったからよ、
今更ながら、このニュースについて書かせてもらうぜ。

ちょうど忘れてただろ?
人間は、都合の悪い事を忘れるようにできてんだよ。
特に、自分が被害にあった訳じゃねーから、
忘却によって、
自分に降りかかるかもしんね―災難に対する不安を、
心から取り除こうとする訳よ。

だから丁度いいだろ?
思い出そうぜ。こんな事件があったことをよ。

YahooJAPANから貰った画像

なんか、安全対策は万全とか言ってやがったよな。
この無責任発言野郎はよ。

もちろん、こんな事件が起きても、責任も取ろうとしねーし、
これまでも、問題が噴出しても、その事には一切触れなかった。

そうしてる内に、庶民は忘れてくれるからな。
先に書いた人間の心の動きを逆手にとって、
都合よく利用してやがる訳だ。
そこいらへんの姑息さが自然とおこなわれるのが、自民党クオリティー。
そこいらへんの姑息な手段を、計算して行ってるのが、維新ってとこだな。


記事の続きな

今回みたいな大金を詐欺にあってしまった人がでたり、
過去には、保険証が認識できなくて、診療ができない人も
たくさんでてる。

どんな不具合が起きても、
さらに儲ける業者の利権つくりの為に、
スマートフォンに全情報を搭載する改正案を決める。

もう、どっちの方向いて政治してるかわかるだろ?
庶民の方を向かずに、
献金をくれるであろう利権獲得業者の方を向いて、
政治をやってやがる訳よ。

それが、自民党クオリティー。



あらためて、舞難馬鹿ードについて、
冷静に今の状況を見てみると、
Xから貰った画像

おい、この馬鹿カードに賛成しまくってたお前ら、
使ってねーんじゃねーかよ。

金(ポイント)貰えるから賛成してただけで、
全く信用してねーんじゃねーかよ。
だったら、ちゃんと反対しろよ!


現行保険証の廃止に反対します!
マイナンバーカードの強制もやめろ!

オンライン署名👇




アメカジ系ランキング




2024年4月22日月曜日

差別と憎悪をまき散らし、私腹を肥やすだけの政治屋。こやつを存続させているのは誰だ?


知っての通り、でたらめ言ってでも
誰かを陥れなけりゃ気が済まねー奴。

しかも、攻撃する相手は、必ず、
社会的地位が低い人とか、経済的に弱い者
または社会構成上少数の者とか、
現在精神状態がすぐれない人とか、犯罪被害者など、
弱者に限られる。

まじで性格悪りー。


一体何のために政治屋をやってんのか?
それは、差別を煽って、弱者を迫害していい気分になる為と、
当然私腹を肥やす為。
にしか見えねーだろ?


YahooJAPANから貰った画像

例の、安部派裏金問題の件な。

YahooJAPANの画像の続きだ

頭にバンダナ巻いてる上脇教授って、やっぱアメカジなんかな?
上脇教授の話の前に、この記事書いてる鈴木祐太さんの解説だ。
続きな


この収支報告書の訂正を見てくれ。

無記名の領収書、かき集めてきたんだろーな( ´艸`)

続きな

って事でよ、バンダナ上脇教授が、
庶民の代表として刑事告発してくれたんだけどよ、
行政の強制的執行機関である警察が、動くかどうかは見ものだぜ。
ここに、この国の民主主義の成熟具合が現れるだろーな。
安倍の友達のレイプをもみ消した警察だから、期待は出来ねーけど、
それだけじゃねーよ。

杉田は、比例名簿第1位だぜ。
自民党は、このハレンチなレイシストが、
1番大切だって言ってるようなもんだぜ。

続きな。

この記事の件の詳しい記事のリンク乗せとくぜ👇。わかりやすいぜ。
<裏金1500万円超の杉田議員>の報告書を検証:鈴木祐太.アジアプレスネットワーク



つまりは、
憎悪差別をまき散らすのが、
自民党のやりたい事だって事だ。

こいつを自民党が積極的にバックアップしてんのは、
わかっただろ?

でもよ、自民党に比例票を投じてる奴も、
このレイシストを存続させてる
レイシストの共犯者だぜ。


ちょっとの処分で、国民だまくらかそうとしてる岸田政権および自民党。
そこに加担しようとする維新と国民主。
こーいうのに騙されるのも、ある意味共犯者かもしんねーな。

社会を悪くすることに加担するクソは、
もう大人やめた方がいいんじゃね?





人気ブログランキング

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 自分らしい暮らしへ
にほんブログ村


        

💬 追記
上脇教授って、バンダナの写真しか見たことねーけど、
大体いつもバンダナ巻いてるんやろな。
やっぱ、アメリカ製にこだわってたりすんのかな?
だとすれば、より親近感がわくぜ。



2024年4月19日金曜日

カットオフしたスウェットシャツの季節だぜ


アメリカ製のスウェットシャツとかTシャツって、
もう全然古着で出て来いーへんなあ。

昔手に入れたやつを大切に着てんのやけど、
年々ぼろくなっていくんや。
せやから、ほとんどが手洗いや。

オレの持ってるTシャツとかスウェットのプリントと、
同じ柄の新品のんが量販店で売られてんのを見かけるんや。
あれって、古着から柄をぱちって来てんのやろな。
なんだかなー。

元々、自分しか着てへん一点もんやから、
古着でプリントもんを探してんのにな。
同じプリントが大量に売られてしもーて、
同じ時期にたくさんの人とかぶるなんてなー、なんか嫌やんか。

せやから、オレの持ってるプリントは、
オレの要塞では掲載はNGや。

でもな、プリントを隠してのせるわ。

なんで、こいつの袖が切られてるかちゅーとやな、
こいつは、ユースサイズやってん。
袖がえらい短こうてな。だから切ったんや。

タグの情報は、25年前にこいつを手に入れた時は、
うっすらと見えてんけどな。
今は真っ白や。


こいつを、ロンTの上から着るんや。
今の時期、つまりは春と、
秋口のちょっとの間しかでけへん重ね着やな。
ロンTは、1992年のディスカスや。
袖をちょい詰めてスリムにしてあるん。
ペインターは、1989年のカーハート100年記念タグのやつや。
ジャストフィットな感じで履いてるで。
こーいう重ね着の時、いい年こいたおっさんの老け顔で、
かなりオーバーサイズのパンツにするとやな、
むっちゃだらしなく見えるで。
太めのボトムにするんは、若い人にお任せするで。


でもよ、
ちょっと若々し過ぎたんちゃうかいな?

でもな、老け顔のおっさんに、
上着無しのアウターがスウェットだけとかってな、
なんかちょっとオレは、嫌なんや。

袖をカットオフしてあれば、結構ワイルドな感じで、
おっさんの顔にも似合うんちゃうか。
そこへ来て、下からロンTな。
これで、色をプラスすんのや。
今回は同系色やけどな。


時々な、色合わせを褒められるんや。
そん時に、「こういう色の組み合わせを考えつかないんです」
「なんか、色合わせが苦手な人でも、簡単にかっこよく見せる
 方法ってありますか?」
とか聞かれるんや。

そん時に、「同系色使こたりーな。ジーンズ以外の色を合わせるんや」
「そうすりゃ、簡単やでー」
って、アドバイスすんねや。


足元も、同系色ちょいと入れたったら、
色合わせに悩む人でも、簡単にいい感じになるでー。
茶色でなくて、黒のブーツ使こたのはな、
余計な色を抑えられるからや。

ブーツとベルトの黒は数えんとな、
赤系と、ペインターのブルー、それにプリントの色も入れたら、3色や。
3色でまとめるんや。そーしたらな、簡単にかっこよく見せられるぜ。

茶色を入れて、4色にする時とか、その他の色を入れる時の話は、
また今度やで。


おしゃれな服飾ちゅーのはな、
他人がしてない事をやらんといかんのや。
もちろん、それが自分に似合うかどうかも関係して来るで。

他の人と同じ服とか、
大勢の人が欲しがるアイテムを着て、
しかも、人と同じ着方をしとったらあかんのや。



アメカジ系ランキング

にほんブログ村 ハンドメイドブログ いろいろなハンドメイドへ