2025年7月8日火曜日

うどんが戦国時代以前から日本にある事は、小学生でも知ってるぜ


別に、
オレが子どものころ『天童』と言われるような子どもだったから
知ってる訳じゃねーよ。
ちょっとググりゃあ、簡単に出てくるんじゃね?

小学校3年生のころから授業を全く聞かずに、
宿題も一切提出しなかったオレの子でも知ってたし、
「この人、ギャグで言ってんじゃねーの?。まじ?」
って言ってた。

Xからのリンク
まともな人なら知っての通り、
遣唐使が持ち込んだ【コントン】とか呼ばれる、
小麦粉を練ったお菓子。
それを網で火にあぶって食べたとかって、
小学校1年の時に本で読んだ。

いつの間にか、室町時代の頃になると、
切って麺状にした【切り麦】と呼ばれるものに変化し、
それを熱くして食べたものを、【あつむぎ】、
冷やして食べたものを【ひやむぎ】と呼んだって書いてあった。

仮に、それがうどんの原型でなかったとしても、
『粉もん文化ってのは、
戦後アメリカから入ってきたものであり、
日本には無かった。』
なんていう、荒唐無稽な話には、
どんなに理屈をこねまわしても、絶対になんねーだろ。

昨今、こんなのに、騙される奴が増えているらしーけど、
こんなのに騙されてるお前は、恥を知れよ

メロンパンで死ぬとか、ロリコンだっていいだろとか…

よくねーよ!
ロリコンは論外だぜ。

メロンパン1個食べたら死ぬとか、
どうやったら、こんなバカげた話を信じられるのか、
まじで不思議だぜ。


いくら民主主義の世の中だって言っても、
こんな奴らを代表者に選ぶなんて、自殺行為だぜ。



よかったら👇クリックして応援して下さい。

人気ブログランキング







0 件のコメント:

コメントを投稿

返信は、気づいた時になると思うぜ。また、話し合いにすらならねーバカとやり取りする気はねーから、どうしても書きたいなら心して書けよ。
オレの記事を読みもしねーで記事と関係ねー事、しかも妄想炸裂のデマを書き込む差別主義者のオナニー野郎のパチンコ屋の父さんのブログのバカは、迷惑なので次はぜってーに許さねーからな!しつこいわバカ!