

アメカジ系ランキング
たとえアメカジと言うベーシックで保守的な服装でも、新しい事も個性も確実に表現する事は可能。 逆に、その時は個性的だと思われても、流行に踊らされているだけであったり、環境を犠牲にする商業主義の走狗になり下がっているようでは、文化の歴史において、いずれ審判を下されるであろう。 これは、服飾に限った事ではない。文化全般に言える事である。そして、人類の社会制度の発展や、個人の人格形成にも言える事だ。 そこの所を踏まえて、オレは生きていくだけ。
安倍政権時代に、
「全く問題ない」
「コメントは差し控えたい」
「指摘は当たらない」
「個別の事案についての答えは差し控えたい」
「仮定の質問には答えられない」
などなどの説明責任放棄をしていながら、
著書の【政治家の覚悟】では、
「政府があらゆる記録を克明に残すのは当然」
って、ガスが言ってたことは、よく知られた事実。
それが、本日発売の新書版では、
その部分が削除されてるんだそうだ。
「政府が記録残すのは当然」新書版で削除 菅首相の著書「政治家の覚悟」
|
|
中曽根以降の自民党政権は、公約を無視したり破棄したり、
嘘だらけだったけど、小泉以降はさらに醜悪になって、
アベで、やりたい放題になった。
そのごまかしを一手に担ってきたガスが、どういう人物なのかは、
この事を見なくてもわかるはず。
「たたき上げ」とか「世襲ではない庶民」とか、
そんなの関係ねーよ!
自民党がやってきた政治の私物化路線を継承する
民主主義を軽んずる奴だ。
立憲民主党の大阪都構想反対のポスター。
このイラストはひでーな。
小学生のラクガキ並み。
こんな脂肪の付き方になるためには、一般生活もできねー位に太った、
ギネスの体重世界◯位とかの人じゃなければなれねー。
そこんとこの基礎が解ってねー。
オレの絵の方が、100倍上手いぜ、オレに発注するべきだったな。
ヒョウ柄をディフォルメしなきゃなんねーのは、
イラストだから仕方ねーし、解るけど、でか過ぎ。
そこんとこが、この絵のオバチャンをセンスがねー人に見せてしまってる。
そこらへんを押さえた奴にイラストくらい頼めよ。
それとも、もしかしてイラスト書いたのは大阪イソジンの会の回しもんなのか?
しかしよー、
なんと、このイラストにショックを受けて、
かわいそうに、
この着こなしセンスゼロのイラストと、
自分を重ねてしまうほど、着こなしに自信が無いから、
ショックなのか!
そう、自分に自信が無いから、過激なことを言う政党に群れることで、
自分の弱さを忘れようとしたり、誤魔化したりする。
自分の所属する組織が、都に昇格したら、
自分も昇格した様な気がするからな ( ´∀` )
仮に都民になっても、お前らの自信の無さや、
着こなしのセンスの無さは、変わらねーから。
誤解がねーように、一応言っとくけどよ、
オレはヒョウ柄を上手く着こなせるし、
大阪でカッコよく着こなしてる
オバチャンを見たこともある。
そういうオバチャンは、
これを見て自分を連想したりなんかしねーんだろな。
もちろん、ヒョウ柄着てないオバチャンは、
ハナから自分をこの絵に投影させたりしねー。
こういう、自分の生き方に自信も持てねーような奴が、
強そうな奴に尻尾振ってついて行くのは、まるで小学生みたいだ。
こういうのは、田舎の選挙の象徴に思えるけど、
お前らがライバル視する東京都民も、
同じ田舎の人並みの思考。
なんたって、石原珍太郎とか小池ババアみたいな、
戦争肯定で核武装を唱えるような
過激な軍国主義思想の持ち主で、
差別発言だらけのクズをずっと選んでるんだからな。
東京都民も、
大阪イソジンの会に群がる奴らと、
深層心理は同じ。
だから、安心しろよ。
お前らが都民に昇格しても、最果ての地の田舎もんと、
思考の方向性や人格は大して変わらねーから。
わかったか、全体主義の手先め!
カラージーンズの中でも、後染めではないカラーデニムは、合わせにくい。
特に、ブラックジーンズは、合わせにくいから敬遠してる奴も多いと思うけど、
ブラックは、履き込んで色落ちさせれば、モノトーンで合わせやすいし、
履き込んでなくても、夏場であれば、派手なTシャツとか、派手なアロハシャツとかを
組み合わせれば、カッコよく決まる。
今年の夏は、むかし履いてた 旧DENIMEのブラックを何度か履いた。
珍しいだろ。
オレもオレ以外のヤツでブラックのDENIMEは、見た事が無い。
こいつのベルトループが、ほつれてやがる。
裏のロックから、取れてる。
カンヌキを外して、修理しようと思ったが、外してしまうと、直せねー。仕方ねーな。これくらいしかできねー。
ミシンの抑えは、特別に短いものを使用した。
悪いが、抑えは見せられねー。自分で工夫して改造しろよ。
アメカジ雑誌の号令に右へ倣えのお前らも、
他人の顔色みて着る服決めてるお前らも、
ベーシックなアメカジばっかじゃなくて、
流行に踊らされてる着こなしみたいなのでも無くて、
自分だけのカラージーンズの着こなしをやってみる事を勧めるぜ。
服飾は、もっと自由であるべきだからな。