2024年1月6日土曜日

フリマで買ったコーデュロイGジャンの変なボタンの処理


11月の終わり頃、フリマで見つけたいい色のコーデュロイG。



こいつは、ブリーチのウオッシュ加工した後に、
後染めして、更に洗いをかけたんだろうな。
そう思って、
売ってた気のよさそうなにーちゃんに、
「これ、いい色やね」って声かけると、
「300円ですけど、どうっすか?」って言ってくる。

ボタンがプラスチックの白いのが付いてて、
そこがすげー違和感がある。

しかし、ボタンを変えれば、ふつーに着こなせそうなので、
買うことにした。
しかも、にーちゃん、200円にまけてくれるし。

これな
なんでも、ナノユニバースとか言う日本のブランドらしい。
オレは、根っからの質実剛健アメカジが好きなので、
こういうブランドには興味はない。
しかし、派手な色とか、渋い色とか、まったりした色とか、
色々と、色にはうるさい。
自分だけの服とか、一点物とかにもうるさいけどな。

だから、こいつの色を気に入ったんだが、
形も良かった。
オーソドックスなリーバイスのGジャンそのままのデティール。
しかも、70505型じゃなくて、70506型つまり、
ハンドウォーマーポケット付きだ。
オレは、ハンドウォーマーポケって、結構好きなんだよ。

表示を見てみると、日本製だ。
サイズは40表記だが、実質リーバイスの38と同じ位だ。

やっぱり、ブリーチの後、染めてるんだな。

ハンドウォーマーポケの袋布は、使った染料の色がわかる


さてと、問題のボタンだ。

リーバイの70505-15なんかには、ブロンズ色のボタンが付いてる。


だから、オレも、
ジーンズ用のメタルボタンに替えようかと思ったんだが、
これがまた、いい色のブロンズ色のボタンが無ぇー
しかも、全部替えたら14個。
結構な値段になる。

それに、折角服をいじるのに、
他人と同じような服になるのはどうもな…
折角なら、他にはない服にしなきゃな。


ってなことで、ボタンを塗装することにした。
これで👇 
黒とかブロンズとかだと、ありきたりになるからな。


しかも、ボタンを外すのはめんど―なので、
厚紙にパンチ穴をあけて、そこに切り込みを入れて、

ボタンに通して、

田宮のアクリルを筆塗り。


こんなんになったぜ。


これで、オレだけのコーデュロイGの完成だぜ。

にーちゃん、安く売ってくれてありがとう。



アメカジ系ランキング

にほんブログ村 ハンドメイドブログ いろいろなハンドメイドへ


2024年1月5日金曜日

本当に救助の手が足りてるのか?検討能力あんのか?


子どもの頃から何回も遊びに行っとる珠洲。
石川県の人なら、1回は見附島に行ったことあるやろ?

オレも、子どもの頃から何十回も見附島で泳いだ。
高校の時、
当時あんな大人になりたいと思った
あこがれの先輩のT氏のカッコイイ車で、
親友のTと共に連れて行ってもろたし、
最近じゃ2021年の夏、子どもを連れて行った。

久しぶりに行ったら、観光地化されててびっくりしたけどよ、
オレの好きな見附島は、昔のまんまやった。

それがよ、去年の地震でこれ👇 記事は、オレの嫌いな北國新聞から

そんでもって、今回の地震でこれ👇 やっぱし嫌いな北國新聞から引用

悲しい。非常に悲しい。


子どもの頃から、珠洲の知り合いの所にも何回も泊まりに行ったし、
色んな用事で何回も珠洲には行っとった。
高校の頃だけで4回行っとるし。

あの茶色と黒の街並み、好きなんや。
大正から昭和のたちもんの、板壁がいい色に変化した独特の色や。
でも、それは裏を返せば、古い建物だって事や。
だから、市内の9割がたが倒壊したって市長も言ってる。

って事は、
倒壊した家屋の下に
相当な数の人がおるんじゃねーんか?


台湾の救助隊を、断ったってニュースがあったけど、
【検討=今はいりません】って事だろ?
実際問題としては、必要が無いって判断したって事だ。

Yahoo JAPANから貰った画像


自民党の提灯持ちの産経はこう👇書いてるけど、
Yahoo JAPANから貰った画像

検討するのが遅いんじゃねーか?
検討能力ねーのか?

一人でも多くの専門的救助隊員が必要なんじゃねーか?

東日本大震災の時は、もう次の日から、
他国の救助隊が自国を出発してたんじゃなかったか?

自民党政府の対応は、悪杉!遅杉!

一月三日になって、
やっと、官邸で対策会議だとよ。

「こんな時に政府の批判するな」って言う馬鹿がおるけど、
代表者ってのは、こうやって衆人環視の眼があるからこそ、
襟を正したり、間違いがない判断をできるってもんだろ。
それが民主主義だろ。
それが出来ねーなら、独裁政権の国になるしかねーよ。
だから、そー言うお門違いのコメントは、最初に断っとくぜ。
バカは一生バカのまんまでいちゃ駄目だって事に、早く気づけよ!

陸路が使えないのはわかる。
能登は道が限られてるからな。
そこが、崩落とかで寸断されてるだろーし。

だったら、全力で、救助部隊をヘリとかで送り込むとか、
自衛隊の能力をフルに活用するしかねーよな。

東日本大震災の時、民主党政権いやんば菅総理が、
自衛隊の派遣を言った時、自民党は、
国防が手薄になるとか言ってたな。
だから、対応が遅せーのか?

やっぱし、安否不明の人、相当いるんじゃねーかよ!

ダチの実家とか、何回も遊びに行った街並みとか、
世話んなった人たちとか、大丈夫なのかよ?

こんなレスポンスが鈍い、
庶民軽視の政治屋が政権担ってる国じゃ、
助かる命も助からなくなる。

こんなんじゃ困るぜ。



人気ブログランキング

にほんブログ村 ハンドメイドブログ いろいろなハンドメイドへ


      

2024年1月3日水曜日

非常持ち出しの基本わかってねー奴、多いんじゃね? 002 食

 

続きは、また今度な。って書いて、
前に非常持ち出しについて記事を書いたけど、
続きも書かねーでいたな。前に書いた記事👇

昨日の記事で、
災害地に明日行けるのは用意をしてる人だけ
って書いたけどよ、
その用意ってのは、
自分の衣食住を自分で確保したまま、
現地で調達しない事
ってのは、読んでもらえばわかると思う。

実は、オレが直ぐに、
ボランティアに行ったり(もう歳だし行ってねー)、
直ぐに、旅に出れたりできるのは、
自分の衣食住を移動できるようにしてあるからだ。

それって、
災害用の非常持ち出しを常に用意してあるって事。
つまり、車に積んである。
寝袋とかタープとか、タオル類とか、
以前の記事で書いた着替えとかな。


『食』 に関していえば、
簡単な災害用糧食と、調理用具を積んであるんだけどよ、
実際に出かけるとなれば、
米とか真空パックのウインナーとかを足したりすれば、
直ぐに行ける。
炭も、常時一箱積んであるしよ。

でも、今回書くのはそんな事じゃねー。
そんなのは、みんなわかってる事だ。

オレが今回言いたいのは、の事だ。

水ってーと、こんなタンクを車に乗せてる奴もいるだろ?
オレも載せてる。

この12Lタンクを2つ。

そのうち1つは、常時水が入ってる。
週に1回入れ替えてる。

いざ災害時に、水道出なくなったら、
水なじゃ、コメも炊けねーからな。

見た目を度外視して、このタンクを選んだのは、
開口して中を洗えるだけの大きい開口部とか、
エア抜きとか、実際に使うことを想定して選んだ。
こいつを設置する為の折りたたみ椅子も積んでる。



あと、こいつも2本、車に載せてる。



キャンプに行くときとか、
実際に野営しなければならん場合には、出かける前に、
ペットボトルに水道水を空気が入らねーように入れたやつを
数本持って行く。
それなら、数日に分けて殺菌済みの水を飲めるからな。
その為に、
昔の丈夫だった頃の2Lペットボトルを、
オレの家には12本以上確保してある
(たぶん、16本ある)。


そのうち6本は、こうして専用袋を作って入れてある。
リップストップ生地の米軍のファティーグシャツから
生地を取って作った。

以前は、こいつの6本と、
12Lタンクも2つとも、常に水を入れて、
車に搭載してたんだが、
流石に、天然水2本も合わせると、合計40kgになるので、
現在は、16kgだけにしてる。


災害時は水に困るだろうから、ゼロにはできねーな。

他にも天然水は、常時、ケースで家に置いてる。

まあ、
力が余ってて、ボランティアに行こうってんなら、
自分の食料と、これくらいの自分の水も持ってけよ

そうじゃない人も、
災害に備えて、水は用意しておいた方がいいぜ。

オレは、前に住んでた所で、断水があったんだが、
これで事なきを得たことがある。


こういう備えを、人は馬鹿にすっけど、
オレは、敵だらけの人生を生きてきたし、
オレだけ貰えるはずの物が貰えなかった事も、
一度や二度じゃねー。
だから、自分の身を守る為に、備えてんのよ。






いいブーツ買って、よーく履きならして、車に載せとくのを勧めるぜ

オレんちの車は、こーいうことで、常時荷物だらけだけどよ( ´∀` )


2024年1月2日火曜日

直ぐにボランティアに出発できる人は、準備している人かもしくは、残念な有名人


知っての通り、石川県の地震。
オレも、情報を集めてるけど、
友人の安否も何もかも、全然わかんねー。

オレの母は、築100年以上のぼろい借家で暮らしてるけど、
二階が普段から落ちそうだし、普段から二階は使ってねー。
そんな家だしよ、はっきし言って心配。


まあ、そーいう話は置いといて、
オレも若い時は何回も、こういう救援に行ったんだけどよ、
もう体ががたがたで、オレは行けそうにねー。
できる事は、募金をする事くれーだよ。


って事でよ、
ボランティアを軽ーく言ってのける
ネットのニュースでいっぺわいてきてるよな。
偉れーよなこーいう人って思うだろ?

Yahoo JAPANから貰った画像

何事にも用意ってもんが必要なんだ
って、わかんねー人はわかんねーんだろーな。

明日行けるのは、
用意をしている人だけ。

用意とは、支援物資だけじゃねー。
自分の衣食住を確保できてる事。

現地で金払って、現地の食べ物買ったら、
現地で物資が不足しちまう事もわかってるか?

ガソリンもどこで入れるかを考えてなきゃなんねーし、
場合によっては、タンクに用意しなきゃなんねー。


こいつの話は、ネットで読んで、心入れ替えた話とか、
頑張れって思ってたんだけどよ、
議員になるって話を聞いて、
議員になるにあたって、
世の中の基本的知識はどうなんだろうか?
って、ずっと思ってたんだよ。

今回の発言で、
直ぐに明日ボランティアに、って言えるってのは、
基本的知識ねーんだろーなって思ったぜ。

何事にも、準備とか知識って必要なんだよ。

有名人は、行くだけで衣食住確保されるって特別待遇だからな。
「総理が現地に行きました」
「現地での首相の食事は?」
ってのと同じだよ。


善良な市民なら、賭博が犯罪とかの知識は当然として、
議員になって、市民の代表者として広く多くの人の為に働くには、
これまでの政治が何をして、その結果がどうだったとか、
法や、社会保障の事とか、
世の中の貧しい人の実態とかも知らなきゃなんねー。

こういう、賭博の事言ってるようじゃ、
議員になる以前の問題なんだけどよ。

お前ら、TV依存症、ネット依存症の奴と違って、
オレは、この男がどーいう有名人なのかはよく知らねー。

でも、少年刑務所での話とか、そこからやり直そうと思った話とか、
ネットで読んで、頑張ってるなーって思ってたから、
しばらくして、議員になってとかなんとかのニュースを読んだり、
色々聞けば聞くほど、少しづつ残念な気持ちにさせられたぜ。

今回の発言で、やっぱし、基礎をおろそかにする奴なんだなって、
もっと残念になったぜ。

まあ、こーいう人気投票みたいに、
自分大好き依存症の奴が、有名人だからって
選挙で選んでるのも、
有名人至上主義の
TV依存症・ネット依存症の有権者なんだけどよ。

残念な国民ばっかだからな。


もう残念な有権者から卒業しろよ。


💬一月七日追記
なんか、この人の行動は、支援物資を迅速に届けたとか、
それなりに現地で調達しないようにしたとかの、
それなりの用意をした上での行動だったみたいな話になってる。
本当はどうなのかは知らん。
ただ、「石川に行って一緒に活動しないか?」ってのが、
なんの準備もなく行く人の発言にしか聞こえねーのと、
支援物資を届けるだけなのに、必要以上の人員をそう言って
連れて行く可能性をほのめかしているように聞こえる。
そこんとこが、批判されてるんだよ。
ってか、オレは、そこんとこを批判してんだよ。
自分の行動に確固たる思考の裏付けが無いから、
こんな発言が出ちゃうんだよ。


アメカジ系ランキング

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 自分らしい暮らしへ
にほんブログ村