2024年6月11日火曜日

そのコンプレックス、維新に利用されてまっせ


思い付きで口から出まかせを言う政治屋の
現行ナンバーワンが河野太郎だって事は、前に書いた通りだ。


勿論、栄えあるナンバーツーは、あの男なんだけど、
あの男の所属する維新は、またしても前言を翻し、
嘘つき政党だって証拠を見せたぜ。

YahooJAPANから貰った画像

何のために都に変えたいのかは、
大阪発のCOVID-19治療薬開発とか言って、
全く製薬と関係ない維新の関係会社に、税金を投入したあの時と同じで、
そこに絡む利権を懇意にしてる業者にばらまきたいからだろうけど、
とってつけたような理由を付けてみる( ´∀` )
都にしたら、元気になるんだってよ。
そりゃあ、大阪を都にしたいと思ってる一般人は、
自分に自信が無いからブランドネームに頼って、
雑誌に載ってるブランドを身に着ける様な奴と同じで、
都になったら、自分の自信が少し出てくるんだろーけどよ。

そーいうタコがちょいとばかり元気になったら、
どう改革に結びつくんだ?
ってか、その前に、お前らの言う改革って、これまでの所、
実質は全然改革になってねーのばっかじゃん!


続きな
政治家として、政党として、約束したんだろーが!
示された民意に対して、
維新の会は約束したんじゃねーのかよ?

でも、そんなの反故にするのなんか、全然平気
それが、維新クオリティー。
流石は、あの嘘つき王、バカタレんトの橋下さんが作った組織だけあるな。


そんでもって、
思い付きで口から出まかせ発言をする政治屋の現行第2位のあいつも、
さらっとこのバカげた都構想をやる方向っぽい発言をしたみてーだぜ

まあ、嘘つきなのが、維新。
創始者嘘つきタレントだからな。


でもよ、都構想とやらで得をする企業は置いといて、
そこから企業献金を貰える維新の為に、
都構想に賛成してる大阪市民は、
大阪が都になっても何の得もしないはずだぜ。

得をするとすれば(これ、得なのか?)
矮小な東京コンプレックスが、
一時的にごまかされるだけだぜ。

その情けねーコンプレックス、維新に利用されてる事に気づけや!



👇これでも読んで、自分の弱さに気づけや!
[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

コンプレックス (岩波新書) [ 河合 隼雄 ]
価格:990円(税込、送料無料) (2024/6/11時点)



👇記事内容がもっともだと思たら、応援してな~

アメカジ系ランキング






2024年6月5日水曜日

「自民党の言う政策活動費ほどいい加減なものは無い」って、自ら証明してるようなもんだぜ( ´艸`)


この前から書いてる、官房機密費の話の続きをする前に、
一旦休憩して、一般的に言われている
「政治には金がかかる」って話について、今回は書くぜ。

まずは、この記事を読んでくれ
YahooJAPANから貰った画像
オレはこんな人知んねーけど、この久米ちゃんって人、
自民党のえらいさんだったらしーぜ。
早速、自民党の議員や支持者がよく言う、
「政治には金がかかる」って話になる訳だ。
裏金の話してんのに、論理のすり替えだつーの。

裏金にして、
無かった事にしてんのが悪いんじゃねーかよ!
金がかかったなら、それを表立って公表すればいいだけだろ?

公表できねー金だから、裏金にするんじゃね?

オレの知ってる人が、以前に、
いつも自民党に入れてるらしい品のよさそうな人に、
庶民の味方の草の根の候補者の事を話したら、
「わかりましたわ。おいくらいただけますの?」って訊かれたってよ( ´∀` )
これ、ずっと自民党がやって来た事だよな。
最近はあんまし捕まった話は聞かねーけど、
昔よく聞いた買収の話なんかも、氷山の一角だろ。

まあ、そーいう風に金がかかるって話をこの久米ちゃんが
インタビューでするわけねーよな。

じゃあ、何で裏金にしなきゃならねーかをこの後、
述べてるんだけどよ、
まあ、読んでくれ。

聞ーたかよ?( ´∀` )
他の選挙区の候補者から、
『「なんであそこだけ」って言われたら嫌だから
だってよ。小学生かよ( ´艸`)

そこにそれだけの金額が必要な理由も述べらんねーのかよ( ´∀` )

そもそもだ、
それだけの金が本当に必要だってんなら、
正々堂々と表に出せばいいだけだろ?

それが政治資金規正法の本来の主旨のはずだ。

でも、必要じゃねー金とか、懐に入れる金が欲しいから、
だから、立法の時も、前々からの改正の時も、今回の改正案でも、
抜け穴だらけにしようとするんじゃねーか!

って言うか、1994年の大幅改革の時、
「金の闇を透明化して、政治家の腐敗を無くしたり、
国民からの信頼回復に努める為に、改正する」
みてーな事、言ってたじゃん。
そこんとこがすっぽり抜け落ちてるから、
裏金を肯定する訳だ。この久米ちゃんって人は。

つまり、自民党には、
誠実で真面目な政治をする気は、
さらさらねーって事だな。

まっ、オレはずっと前から気が付いてたけどな。


続きな

こいつら、金を何だと思ってんだよ!
3300万とか、そんな金があるんなら、
「困ってる人助ける事できる」
って、思いもしねーんだろーな。
嘘つきの橋下が偉そうに解説してる発言なんか聞いてても感じる事だけどよ、
そもそも、弱い者の為に金を使おうって発想が1mmたりともねーんだよ!


ってよ、そもそも、
100万円けちって落ちたら…って、
言ってるって事は、
金で票が固まるって事だろ!


前述した、
「わかりましたわ。おいくらいただけますの?」
って訊かれた話もそうだけど、
選挙が終わった後、新聞の片隅に買収の話、載るよな。
最近はあんまし聞かねーけど。
捕まるのは、昔からほんの一握りの人だけなんだろーな。
親戚のおっさんが、自民党の候補者に入れてくれって、金を渡して、
捕まった事があったけど、いつもやってる事なのに、
今回はたまたま運が悪かっただけって感じだったぜ。


まあ、久米ちゃんとか言うこのおっさんが、本音を語ってくれたおかげで、
【金を投入すれば、票が買える】って言うのが、
自民党の考え方だって事がわかった訳だ。
もち、オレは知ってたけどな( ´∀` )
これを読んで初めて気づいたおまいらは、よーく覚えとけよ。


政策活動費って、偉そーな名前付いてっけど、
いじめられたり、嫌われたくなくて、
友達にアイス奢りちらす小学生となんも変わらねーよ

小学生並なのが、自民党って事。

元記事:100万円けちって落ちたら後悔するでしょ:中国新聞&YAHOOニュース

この記事の前の記事もすげーぜ。気合を入れる為に金を渡すんだってよ( ´∀` )
どんな理屈だよ( ゚д゚)


なーにが政策活動費だ、
【ばらまき活動費】って名前にしとけよ。

二階も、1年で47億円も、どうやって使うんだよ?
ため込んでんのか?
使ったとしても、ばらまいて影響力を行使したいだけだろ。
こんな金の使い方しか出来ねー奴は、国民の代表失格だぜ。



記事んよかたって思うたら、
クリックして👇応援してくんさい。

人気ブログランキング

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 自分らしい暮らしへ
にほんブログ村


2024年5月28日火曜日

70年代国産ベルボトムの思い出



オレは別に、ベルボトムが履かれてた日々を知ってる訳じゃねー。
オレより年上の人たちが言ってた、
一昔前の余ってたベルボを履いた少数の人が、
かっこわるかったのを、子どもの頃に見た」
ってのも、オレは知らねーんだよ。
そういう思い出の話じゃねー。



先日、実家(借家だけどよ)に、父(母の旦那)亡き後の片付けに行った時、
長年にわたって反戦活動や、民主主義活動に携わって来たDさん夫妻が、
去年亡くなられた事を母から聞いた。

芸術家のDさん夫妻は、文学活動による社会変革を目指す立場も堅持しながら、
実際にチャリティーバザーを自宅で開いたり、
オレが障害者作業所をやってた若い時は、様々な支援をしてくださった。
今と違って、行政からの支援構造が確立されてなかったしよ、
あの頃は、共同作業所は、志を持った人たちの善意に支えられてた。
ああ、言っとくけど、今の福祉行政の、
馬鹿共が補助金山分け目当てで、誰彼構わず参入ってのを
良いと言うつもりはねーからな。


でよ、その頃に、Dさん奥様から、
「昔のジーパン好きなんでしょ。新品のあるから」
って連絡を受けて、頂いたのがこれ。
ボブソンのベルボ。それもビッグベルだ。

裾幅は、かなり太い。300mm超えだぜ。
裾上げした位置でこれだぜ。



フラッシャーは、別に保管してあるんだが、引っ越しのどさくさに紛れて、
フラッシャーを保管してある箱が見当たらねー。


股上はかなり浅い。って事で、オレ好みじゃねーんだが、
時代を感じさせる股上の浅さと、バックポケの小ささ。
って言っても、トロフィークロージングのやつも股上浅せーし、
あれを履いてるオレとすれば、履けん訳じゃねー。


縫製は、全部カタン糸で、8番手(6番手かもしれん)、20番手、
30番手を使ってる。
全て、紺色だ。
着こめば、もっといい色になって来るはずだ。



デニムは薄手なのは、この写真で伝わると思う。

少し色落ちしてるのがわかると思うけど、
頂いた時は、フラッシャー付きのデッドストックで、ワンウォッシュだった。

一時期、裾上げして、時々だけど、しばらく履いてたんだよ。

何で履かなくなったかってーと、痩せたから。
脚の太いオレなのによ、わたりが余ってんだよ。
やっぱ、ベルボとかブーツカットって、太腿ぴちぴちで履きたい訳よ。
あくまでもオレの好みだけどな。

で、久々に履いてみたら、これ。
ブーツは、1997年製レッドウイング2268。
裾はこれでいいとして、肝心のわたりは、
👇これ( ´艸`) だぼだぼだぜ( ´∀` )
みっともなくて、膝上120mmまでしか載せらんねーよ。


せっかくのベルボだから、いつかなんとか手を入れて、
かっこよく履けるように大改造したいと思ってる。暇を見てな。

若けー頃に裾上げした時、スパン糸使ってやったのだが、
今回は、とりあえず昔の糸を解いて、

新しくカタン糸で裾を縫っておいたぜ。
チェーンステッチじゃねーけどな。


Dさん、色々とありがとうございました。
感謝しております。




アメカジ系ランキング

にほんブログ村 ハンドメイドブログ いろいろなハンドメイドへ


        

2024年5月26日日曜日

官房機密費は、好き勝手に使える自民党の為の山分け税金 002 


前回書いた通り、
自民党は、官房機密費を好き勝手に使って来た事を隠して、
これからも使い放題する為に、
官房機密費の履歴を確認しない事を閣議決定。
駄々っ子幼児かよ( ´∀` )

こんな幼児の言い訳みたいな事をやってんのが、
この国の政府。

こんな幼児並の政治屋を選挙で選んでるのが、
おまいら日本国民。
おっと、オレはこんな奴らに投票してねーぜ。

前回は、オレの信用してねー旧民主党が
政権交代ならぬ利権交代した時に、
自民党政権の河村建夫が、
2億5000万円引き出してから、
政権を引き渡した話もちょこっとあったけど
(まじひでーよな)、
基本的には、松野博一の4660万円ネコババと、
援護射撃で片棒担ぐ林芳正の例を出して、
自民党の金満政治に自浄作用が無いって事がわかっただろ?

なんてったって、安部が死んだにもかかわらず、
安倍のやってた悪業が、
解明されたり清算させられたりってのが、
全くねーんだからな。
前任者の悪い所を正せねーどころか、
指摘できねーんだから、ソ連共産党未満だよ
だから自民党は腐ってんだよ。

って事でよ、今回は安倍しんぞーの話な。


YahooJAPANから貰った画像
中国新聞のスクープな。
こういう事を新聞がやってくれなきゃ、
民主主義は守れねーよな。

国会の風紀委員状態の
日本共産党とかれいわ新選組に任せてばっかじゃ
国民に自民党クオリティーの実態が
伝わりにくいままだからよ。


なんと、第二次安部内閣発足以来、現在まで、
ほぼ全額使いきってるらしー。
それ以前もそんなもんだったんかもな。
自分らの金だと思ってんだろーな。

YahooJAPANから貰った画像のつづきな
税金ネコババしてる自覚がねーのかもしれんな?
ってそうだとすれば、人間としてかなりの重症だぜ。
人としての良心のいかれ具合で言えば、
安倍は相当な重症者だったからな。

ずっと前にとっ捕まった河合夫妻の現金ばらまきの原資も、
メモから考えて、
安倍とガスが官房機密費から出したのはみえみえじゃん。
続きな

安倍と自民党をかばって
金の出所を吐かなかった河合夫妻だけじゃなくて、
他の自民党議員もよ、
安倍しんぞーはもう死んだんだから、
「安倍さんが機密費からくれたんです」
とか言ってほしー所だけど、
言わねーんだよ。これがまた。

何でかって? 決まってんじゃん、

自浄作用ゼロだから。

それが、自民党クオリティー。

おめーらも、いつまでも騙されてんじゃねーぞ!




記事の内容に賛同、もしくは、良いと思ったら、
👇応援してくんろ

人気ブログランキング