2023年2月15日水曜日

感情的な易怒性の高い奴は大人失格。そんな大人失格の奴ほど持ち上げられるこの国は、民主主義後進国

 Yahoo JAPANから貰った画像

バカタレんトの橋下さんな。
今頃、自分の感情的言動の異常さに気が付いたらしい。
遅せーよ。

しかも、気が付いてるけど、気が付き方のベクトルがおかしい。

こやつの感情的発言の根本には、
自分自身の易怒性や、異常な攻撃的性格、
つまりは、人格のねじれが存在するはずだけど、
そこんとこ、気が付かねーのか、気付いてるけどシカトしてんのか?


まあ、どっちにしろ、くそ野郎だぜ。
なんてったってよ、
政治を「パフォーマンスで見せる」もの
と認識してるらしーぜ。

政治は、弱い者の為に尽くすことによって、
社会の不公平さを少しでも緩和する為にやるべきだと
オレは思うけどな。

決して、自分が目立ちたいための
パフォーマンスとしてやるべきではない。

目立ちたかったら、
しっかりオシャレしろや!
バカタレが!

こんな勘違い政治屋のくそ野郎や、
このくそが作った嘘つき政党に投票するお前らは、
民主主義の国の住民じゃなくてもいいんじゃね?


にほんブログ村 ライフスタイルブログ 自分らしい暮らしへ
にほんブログ村    

2023年2月14日火曜日

都会風が具体的に何かは知んねーけどよ、行動や生き方を見られるのは決して一方的な事じゃねー

 Yahoo JAPANから貰った画像

都会風が悪い風なら困るけどよ、
いい風だったら取り入れるのが、
社会が発展していくためには必要だろーな。

オレは、中1のガキの頃から言ってる。
「人間の進化は、社会的発展の事だ。」ってな。
「決して、脳が大きくなったり、手足が長くなったりするような、
何万年もかけておきる進化じゃねーし、
それを待ってなきゃいけねー程、人間の知的能力は低くはねー」ってな。

だから、ここで言う都会風が何を示しているかは、わかんねーから、
そこんとこは突っ込まねーよ。


でもよ、品定めされるのは当然。ってのな、
これ、確かに当然だけどよ、おまいら何様なんだよ。

品定めは、お前らもされて当然だぜ。
直せるところは直していけるのが、人間ってもんだからよ、
いつでも、自分を省みて行動しなきゃならねーだろ。

だから、
自分たちには、直すべきところはねーっていう、
その一方的な傲慢さが間違ってんだよ!

その傲慢さってよ、
まるで、自民党みてーだな。
お前ら、
自民党かよ?
それとも、維新かよ?

ああそうか、こういう奴らが有権者だから、
自民党とか維新とかが選ばれるわけか。
納得!


お前らみんな、大人失格だぜ。

コメント欄な

確かに、このニュース見た人は、移住しねーだろーな( ´∀` )

まったくよー、いつの時代だよ?

そういう、時代遅れな非民主的思想のバカが、
この国には、まだまだいっぺ生息してやがるな。


にほんブログ村 ライフスタイルブログ 自分らしい暮らしへ
にほんブログ村


    

2023年2月11日土曜日

オレは慣れてっから、あんまし悩まねーけどよ、誰でも仕事を辞める際は、悩んだりよく考えたはずだぜ

オレの仕事の話な。

1月31日に2月一杯で仕事を辞めると告げようと決めたんだけどよ、
その日の出勤前に、またミニメールが来て、
31日の仕事はキャンセルになった。

そこで、オレは、
「わかりました。お話したい事があるので、夕方伺います」
って返信して、訪問時間を決めてもらって、
夕方に職場に行って、社長に辞める事を告げてきた。


ずっと、仕事の事は困った状態を続けていたしよ、
そのことを、よくよく考えて決めた事だから、
こういう肩透かしを食らうみたいな出来事があっても、
ちゃんと行動して、決めた事を遂行せねばなんねー。

こういう、相手が気を悪くしたりしそうな、
言い出しにくい事って、よっぽど自分本位な人間以外は、
こんな肩透かしを食らうような事があったら、
言えなくなっちまうだろ。

でも、同じような事を考えてる人は、
こういう時こそ、自分をしっかり持って、
自分が決めたとおりに動くべきだぜ。

オレは過去に、ひで―対応を押し付けてくる相手でも、
こちらが我慢して、いつも譲ってやってた為に、
たくさん煮え湯を飲まされてきたからよ、
こういう結論に至ったら、相手が何を言おうが、
自分が決めたとおりに行動する。

若い人とか、
これまでめんどくせー職場に当たった事がねー人は、
こーいう事に気を付けることをお勧めするぜ。

👇この仕事の関連記事だ




仕事を辞める人間に対して、周りのバカ共は、
判で押したみてーに、どいつもこいつも
「根性がない」とか
「誰だって不満があるけど働いてるんだ」
とか、訳知り顔で説教垂れやがるだろ?

でもな、そんなもん、
辞める本人が、たくさん悩んだはずだしよ、
どうしても譲れねー部分って、人それぞれだと思うぜ。

余談だけどよ、こういう時の相手の言葉で、
そいつが今後も心を許して付き合う奴かどうかが、
わかるってもんだぜ。
被害者はこっちのはずなのに、まるで逆みてーな言い方をする奴は、
金輪際付き合う必要がねー奴だ。


まあ、オレとしては、
時間が少なすぎる事とか、
仕事が突然キャンセルになる事とか、
そーいうのが生活に支障をきたすし、むかつくから、
仕事を辞めるんだけどよ、
実際には他にも不満はあった。

そこら辺のとこは、また書くぜ。
よかったら読んでくれ。

ちなみに、子どもの夏休みとか冬休み期間じゃねー月の
最近のオレの実績。

2022年11月度
勤務予定:210分×16日勤務
内、ドタキャン:3日

契約通りの時間勤務した日:0日
不当な勤務時間減らしされた日数:13日

実質出勤日数:13日
実質労働時間:1065分
平均労働時間:1時間36分/日
給与:17750円


月に16日間も午後からの時間を空けて、
その内13日間予定を取られて、
しかも収入はこれだけ。
平均でたった1時間半の仕事の為に、
通勤の行き帰りは、もったいねーよ。

この辺が、オレが辞める決意をした部分だ。
こんなの我慢すべきだとは思えねーし。



にほんブログ村 ライフスタイルブログ 自分らしい暮らしへ
にほんブログ村

  


2023年2月9日木曜日

トロフィークロージング1607の裾がほつれだしたので、3分で処理


なんか、糸が長くなってんなって思ったら、

こうなってた。

チェーンステッチって、こういうことあるよな。
引っ張れば簡単に糸が抜けていく…。

幸い、二週目になってる部分までしかほつれていない。
裾は、一周分、完全にステッチが残ってる。

こういう時は、表と裏の同じ位置で糸を切って、
その上からミシンを往復でかけて、止めてしまう。
ここな。幅にして6mmほど。
裾上げの糸と同じカタン糸を使った。



こういう事すると、
「ちゃんと全部糸を取って、
 全体をチェーンステッチでやり直すべきだ」
とかって、余計なことをいう奴必ず出てくんだろ?

え?、そんな性格わりー奴、いねーって?
オレの周りにゃ、いるんだよ。ってか、いたんだよ。

そんな奴に、今回の事をみたいなのを話したら、
簡単にミシンで3分で片づけられるこの作業が、
グダグダいらねー話を30分聞かされて、
挙句の果てに、更に2時間も、
高級な服を買った自慢話を聞かされる羽目になる。

そーいうバカとは、さっさと縁を切った方がいいぜ。

あの野郎、まじでめんどくせー野郎だぜ。
ミシンもやろうとしねーくせによ。
オレはもう何年も前に、縁を切ったバカを思い出した。

同じ洋服好きなら、相手を罵倒する事に情熱を傾けるくそより、
楽しんだり、悲しんだりを共に話せる奴と付き合わなけりゃな。


にほんブログ村 ハンドメイドブログ いろいろなハンドメイドへ


アメカジ系ランキング