2022年4月8日金曜日

木目のシフトノブが木製じゃねー事を初めて知ったから、削って木製のシフトノブを作ってやった

車を買い替えたら、 シフトノブが持ちにくい。

そこで、持ちやすいのを探して変えたんだが、それも数年経ったら、

ボロくなっちまった。


身分不相応だとは思うけどよ、

オレも車好きの人たちみてーな事をやってみたくなったし、

少しくれーなら、金使ってもばちは当たらんだろうと思い、

なんか、車好きの人が付けてる木目の奴なんかもいいんじゃねーかと思って、

ネットで買おうと思った。


でもよ、商品説明を読むと、あれ、どうも木でできてねーらしい。



そこで、トラック用のノブのちゃんと木製のを買って、削ることにした。

やたらとでかいノブだが、この上からカバーを付けるための物らしい。
何でただの無垢材から作らなかったかってのは、
シフトだから、ネジ穴付けなきゃなんねーからだ。
これなら最初からついてるだろ。


まずは、長さをカットだ。

お次は、ナイフとか豆カンナであらあらと削ってく。
少しづつ自分の手に馴染むような形を意識しつつだ。



あらあらとけずった所。
左の写真の左側、シフトノブの右後面にあたる部分に、
わずかに元の肌が残ってるが、最終的にはここも削られることになる。


その後は、軽くやすりで整えて、ペーパーがけしながら、
手に馴染ませていく。

木工は苦手だし、専門知識も持ち合わせてねー。
だから、このやり方がいいのかどうかは知らねーけど、
参考になれば幸いだぜ。

ペーパーは、180番👉240番👉280番👉320番👉400番とかけた。

出来上がった所。


気にくわなかったり、荒い傷が目立ったら、
迷わずに番手を荒くして、やり直すべし!

ってなわけで、オレもこの後、傷の修正をしながら、
形も思いっきり修正して、この画像とは全く違う形にしてやった。

わりーが、その画像はない。

後は、ステインで着色後にニスを塗るとか、
そのままの色を生かしてニスを塗るとか、
経年変化を楽しむために、ワックス仕上げにして使うとか、
仕上げは、色々迷う所だな。

オレは、ワックス仕上げにして、使ってる。
まだ、6カ月しか経ってねーから、あんまし色は変わってねーけど、
いい色になったら、作り立ての画像との比較を見せるぜ。


こういうのは、誰でもできるし、
3、4時間はこれで遊べるから、やってみることをおすすめするぜ。




にほんブログ村 ハンドメイドブログ いろいろなハンドメイドへ


アメカジ系ランキング


オレはこの150mmのを使った。
[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

ウッドノブ 150mm 口径サイズ12×1.25 (10×1.25アダプター付)
価格:1320円(税込、送料別) (2022/4/8時点)


👇こっちのは、200mmもある。

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

ウッドノブ 200mm 口径サイズ12×1.25 (10×1.25アダプター付)
価格:1320円(税込、送料別) (2022/4/8時点)


0 件のコメント:

コメントを投稿

返信は、気づいた時になると思うぜ。また、話し合いにすらならねーバカとやり取りする気はねーから、どうしても書きたいなら心して書けよ。
オレの記事を読みもしねーで記事と関係ねー事、しかも妄想炸裂のデマを書き込む差別主義者のオナニー野郎のパチンコ屋の父さんのブログのバカは、迷惑なので次はぜってーに許さねーからな!しつこいわバカ!