2024年2月22日木曜日

リペアーしまくったステュディオ・ダ・ルチザンSD-101の更に破れた所に、またパッチワークする



前に、パッチワークを施した20年ほど前のSDー101だ。
元々生地が弱っていたから、両足の大腿前面に、
大きく裏から補強してある。
前回、補強が薄くなった右大腿部分に、
使い古したLeeのオーバーオールから取った生地を張り付けた。


今回、右足の更に下の方、ひざ下付近で、
裏からあてた補強の途切れた所が擦り切れてきた。

ここな


まあ、今回も上からデニム生地をパッチワークするんだが、
こういうリペアーをする場合、大事な事がある。

それは、パッチ布を当てるに、
穴を裏から直しておく事。
そうしねーと、当てた布の裏でさらにほつれて、大変な事になる。
若い時、それをしなくて失敗したんだよ(笑)
穴の周りをかがり縫いしたりとかでもいいかもな。
高校生の頃はそうしてたりもしたなー。

今回は、前に補強した部分の下に、すれ穴が開いてる。
裏返した所だ。

前の補強は、穴も無かったから、かなり薄い接着芯を使ってる。
今回は、丁度膝の下部分なので、パッチを当てても、
膝をついたりして、中で生地が弱くなりやすいかも…とか、
過剰に考えて、薄手だけど前のよりは厚い接着芯を使う。

前の補強に足すように、10から15mm位重ねて貼るぜ。

そしたら、
表から張り付けた芯の位置をわかるようにチャコで印して、
ミシンをかける。
穴の部分は多めにかけるぜ。



ここまで来たら、やっとパッチにかかるぜ。


今回のパッチは生地は、こいつから取ることにするぜ。

👇これ、前回と同じく、
オレが若けー頃、共同作業所やってた時に、仕事着に使こてた501だ。
当時は2ヶ月で3本のジーンズが、だめになってた。
当時仕事で履いてだめになったジーパンのいくつかは、
修理して残ってる。
但し、メーカー製レプリカと、レプリカジーンズだけだ。
当時から高価だったからな。

最初から作業着にしてたわけじゃないけど、
以前の記事のLee101Zも一応作業着にしてたな。3・4日間だけ。

けど、当時、一番安く買えるジーパン、つまり並行輸入の501は、
作業着にしてたのは、この一本しか残ってない。
50本は履いたはずだけどよ。
まあ、残ってるって言っても、半分解体されてる状態だけどよ。

共同作業所の指導員として昼間の普段の業務をし、
平日の夕方から夜中までと、土日の業務をこなす毎日。
夕方以降と土日は、無給労働だ。
その中身は、運営費稼ぎの業務である、廃品回収等の力仕事。
それら力仕事の結果、
すれたり穴が開くのは腿部分だけだったので、
コントラストの強い古着が出来上がる。
ダチがみんな「いい色だぜ。売ってくれ!」とか言って、
破れる手前ぎりぎりの状態のとか、破れたやつを3000円で
買って持って行ったからな。
今思うと、そうやって貧乏なオレを支援してくれてたんだと思う。
すげーありがたい。
そのお金で、新しい作業着、つまり未洗いの並行輸入品の501を買ってた。
当時は、すごく安く買えたんだよ。4900円が最安値だった。


ってな事で、唯一残ってるこの501。
作業着を引退させてからは、前面は修理しまくった状態で、
普段着として、たまに履くだけで、数年履いてた。
全体的に色も薄く落ちてしまって、膝の破れも修理が追い付かねーから、
結局、カットオフして短パンにして、夏の寝巻にして10年程履いた。
今は修理用の生地を取る材料になってる。

こいつから生地を取って、張り付けるぜ。
切断面には、ロックももちろんかけてあるし、
今回も生地の向きを90度ずらしたぜ。

こんな感じだ。

ぼろいジーパンがたまってきたら、
こういうリペアーをするのをお勧めするぜ。

こういうリペアーをすると、
昔は、とやかく言われたもんだったけどよ、
一時期、リメイクジーンズもどきが出回った後は、
そーいうバカ共は、なんも言わなくなったよな( ´艸`)

自分に自信がねーから、人と違う事してる奴を攻撃するんだよ。

そーいう奴らって、今だったら、ネットで差別発言したり、
権力の奴隷になりたがるネトウヨになるんだろーな。

自由に生きられねー奴って、ちょっと可哀そうだな。

ジーンズってよ、
せっかく、自由の象徴と言われる服なんだから、
どいつもこいつも、自由に履けよ!



アメカジ系ランキング

にほんブログ村 ハンドメイドブログ いろいろなハンドメイドへ


 


2024年2月15日木曜日

この虐殺に非難もしないのが、この国の政府。これが自民党クオリティー


「イスラエルの政権も、ハマスもやってる事はおなじ。
だからと言って、イスラエル国民や全世界のユダヤ人も
全員が同じ考えを持ってる訳じゃねーし、
ガザの市民も、全員がハマスと同じ考えを持ってる訳じゃねー。」
って書いた。
そこんとこを無視して、戦闘を擁護する、
脳動かしてねークソ野郎の心理状態については、今回はパスだ。
だが、そんな頭がほとんど動いてねークソにもわかるように、
簡潔に簡単に短く説明するぜ。



今回は、
イスラエルが主張する「自衛権の行使」に無理がある事と、
実際にやっているのは、虐殺に等しいって事についてだ。

そもそも、自衛権と言うのは、
対等な国家間の紛争で、相手に攻め込まれた場合に、
限定的に生ずるものだ。
これ、国際法上の常識だ。
なっ、吉村?、知らんだろーけど。
ヒトラーを例えに使うのは、国際法とは何の関係もねーけどな。

つまりだ。日本国憲法9条があってもなくても、
日本が他国から攻め込まれたら、自衛権はあるんだよ。
だから、9条書き換える必要なんて、ねーんだよ。


話がそれたが、イスラエルとハマスの件に戻すぜ。

そもそも、イスラエルは国際法違反の占領状態な訳だ。
特に、ガザ地区、ヨルダン川西岸地区は、
国連では占領状態とみなしている

つまりだ、対等な国家間の紛争でないのだから、
自衛権の行使ってのは、無理がある。


そんでもって、イスラエルは、学校や病院も無差別に空爆してる。
元々、占領状態の時にも、やったら行かん事いっぺやってきたけど、
そこんとこは今回は触れねー。
ハマスの奇襲以後のイスラエル軍の行動についてのみ触れるが、
報道で十分に異常さがわかるだろ?

それでも、
自民党と衛星政党でつくる日本政府は、
まだ非難もしねー。

何故だ?
頭がわりーからなのか?
サイコパス的異常人格なのか?
金と名誉のために議員になってるバカが批判をしない理由は、
正確にはわからん。

でも、そんなバカ議員に騙されてるお前らでも、
👇この記事読めば、
イスラエルがやってる事は虐殺だってわかんだろ?

Yahoo JAPANから貰った画像


ラファって、これだぜ。

面積は、151キロ平方メートル。
兵庫県加西市とほぼ同じ。

そこに140万人を追い詰めた
ちなみに加西市は41000人。
京都市の人口は147万人。
京都市の面積は827.8キロ平方メートル。

大都会京都の人口密度よりも、密度が高いのがわかるだろ。


信じらんねー事してやがる。
これ、虐殺以外のなにもんでもねーよ!

続きな。


わかったか?
お前らの選んでる、
自民党と、
その追従政党・公明党、
自民党の同類政党・国民民主党、
自民党のバカさをパワーアップした自称第二自民党・維新、
維新に入りたいと思ってそうな、菓子パン前腹新党。
これらの政治屋は、この虐殺には批判もしねーのばっかり。

お前らもよー、
もういい加減に目ぇ醒ませや!




人気ブログランキング

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 自分らしい暮らしへ
にほんブログ村


💬追記
「脳を動かさねーようにしてるクソにもわかるように説明する」
これがオレの要塞の仕事だ。
パレスチナ問題については、今後何回かに分けて説明するぜ。
なかなか暇が取れねーけど、おいおいやってくぜ。

2024年2月7日水曜日

市販の40mm巾の帯革を使って、ベルトを作る


鋲を打ってない黒のベルトの40mmって、持ってねーんだわ。
だから、今回作ることにした。

今回は、半裁のいいのも家の在庫にはねーし、
新しく買う金もねーので、自分でベルトを切り出さずに、
昔買った既にベルト用の帯に加工してある革を使った。

これな
厚みが3.8mmしかねーから、ちょっと頼んねーけど、
まあいいだろう。

こーいう幅をそろえて切ってある革を使えば、
誰にでもできるから、いいかもって思った人は、
ぜひやってみてくんな。
自分で作れば、細部まで自分の好みで作れるぜ。
今回の記事が参考になれば幸いだぜ。


ギャリソンベルトもいいんだけどよ、
今回は、普通のバックルにする。
バックルも自分で作っても良かったんだが(そいつぁーまた今度な)、
今回は、レザークラフト用品の誠和が出してるこいつを使った。
[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

【ネコポス可】真鍮金具 バックルB-6(内径40mm)1個【2545】
価格:1,221円(税込、送料別) (2024/2/4時点)

但し、ピンを受ける部分が少し小ぃせーし、
ピンを受けられねー感じがしたから、そこら辺は削った。

サルカンは、やはり市販のこれを使った。

こいつは、かっこいいんだが、ちょっと内径が足りねー。
今回の革の厚みだときついので、やっぱしこいつも中を少し削ったぜ。


まずは、バックルを付ける部分の加工だ。
曲げ部分を漉く少しずつ革包丁で漉いていけばいいぜ。
難しかったら、彫刻刀とか使うといいぜ。
オレは革包丁持ってなかった時、彫刻刀でやってた。

革包丁じゃねーとだめみてーな事言う奴もおるけど、
カッターで革切ってる靴職人もおるし、何でもいいと思うぜ。

ただ、2.5mm以上の厚さのある革は、やっぱし革包丁がいいとは思う。


👇これとかいいと思うぜ。
[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

特選革包丁
価格:3,300円(税込、送料別) (2024/2/5時点)

変な無銘のモドキ品とかは買わんほうがいいぜ。

👇これも有名な優良品だぜ。
2000円以下の安もんとかは、刃物鋼じゃねーし切れんよ。
まじで(笑)オレも昔買って損したぜ( ´∀` )
ステンレス製とかうたってる奴も、
刃物用じゃないステンだったりする(オーステナイト系)から切れんよ。


話は、またバックルを付ける部分の加工に戻るぜ。

通すバックルの厚さとか、ピンの巾とかを見ながら、
漉く幅も決めればいい。
ピンを通すための長穴を開けるんだが、その幅と同じ長さを漉く。
長穴を開けるぜ。
まずは、ポンチで2カ所。4mm径だったと思う。
穴の間を包丁で切ってつなげるだけ。

一応、バックルを通して、スムーズに動くか確かめるぜ。
動きが悪かったら、幅を広げたりして調整すればいい。

まあ、こんな感じだ。

今回の穴と漉きの長さはこれ位。

このままだと、穴の部分がきれいじゃないので、
コバ磨き材付けて磨くぜ。

 オレは、こーいうのを使ってる。今回はこの黒を使った。
楽天で検索するとやたらと高い所ばっか出てくるが、
騙されたらだめだぜ。
👇ここは、普通に店で買うのとだいたい同じ値段。
[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

トコノール(120g)
価格:660円(税込、送料別) (2024/2/5時点)

色は別に入れて、その上から白で仕上げてもいい。

白を使えば、透明に仕上がるぜ。

こいつは透明だ。トコノールの白と仕上がりはおなじ。
[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

トコフィニッシュ(80g)
価格:385円(税込、送料別) (2024/2/5時点)

こっちの方が安いから、以前は白を使こてたけど、
今は透明仕上げの時はこっちを使こてるわ。


磨きは、一般的には、
スリッカーとか言う磨き棒を使う事になってるけど、
あんなもんに金使うのはもったいない

オレは今回、やすりの柄のビニールコーティングされた所でやった。

きれいになったやろ



ベルトの側面も、同様にきれいにしなきゃなんねーんだけど、
その前に、剣先の形を決めるぜ。
好きな形にすればいいぜ。
オレは今回はオーソドックスな形にしといた。


つぎは、側面を整えるぜ。
革の断面をきれいにしねーと、やっぱし見栄えが悪りーよ。
特に、ある程度の厚みがある場合は、
断面にアールを付けてやった方がいい。

アールは、180番位のペーパーで付ければいいと思うぜ。
オレは昔、
ダチと一緒に、いつか商売しようと計画してた頃に、
大量に作るなら必需品だと思った道具をいろいろ作ったんだが、
その時に何種類か側面を削る鉋を作った。
今回はそれを最初に使ってから、ペーパーをかけた。
鉋を作る前は、ペーパーだけでやってた。
今でも、小物を作るときなんかはペーパーだけでやってる。
だから、鉋なんか普通は作らなくていいと思うぜ。
オレの場合はダチとの商売の話が立ち消えになっちまったから、
張り切って作った道具ばっかしが余ってる。

今回は、かなりゆるいアールにしたんだが、
これも個人の好み次第だな。
アールがきつくて、更に面取りも大きいやつとかもあるよな。
オレは好みじゃねーけど。

アールが付いたら、コバ磨き材を付けて磨くぜ。
ヘリ磨きなる道具が売ってっけど、
自分の作るものに合わせたアールじゃねーし、
色別に揃えたりするのも、金がかかるぜ。
そんなもんに金使うのはもったいないから、
オレは、何種類かのアールの自作のヘリ磨きを、
色別に用意してある。

👇これだと、プラだから色もつかねーし、1本でいいぜ。
[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

【ネコポス可】ヘラ付きヘリみがき
価格:550円(税込、送料別) (2024/2/5時点)

オレもこれ持ってる。
ただ、自分の作るもののアールとは違うから、
薄い革で小物を作った時しか使ってない。

今回は、写真はねーけど、
オレの手作りヘリ磨きを使って磨いた。
木っ端買ってきて、彫って磨いて作れば、好きなアールにできるぜ。
手製のヘリ磨きについては、気が向いたら記事にするぜ。

磨き終わったところだ。きれいに仕上がったぜ。



次は、穴あけだぜ。
ベルト穴をポンチで開けていく。
特に写真はいらねーだろ。撮ってねー。径は5mmにしたぜ。
穴は、楕円にした方が使いやすいので、
ポンチをずらして楕円にした事もあったけど、今回は丸。

バックルの固定には組ねじを使うので、
そのための穴をあける。手縫いで縫うのもかっこいいけど、
今回は、あくまでも誰でもできる方法でやるぜ。

ベルト用の組ねじって色々売ってるけど、
穴は、その径に合わせてくれ。
 
 
👇こういうのだ。
👇ここのは、真鍮にニッケルメッキも選べる。


[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

真鍮製バンドネジ【ネコポス対応】
価格:193円(税込、送料別) (2024/2/5時点)



オレが今回使ったのは、上のどれでもない。
家に長い間眠ってたやつだ。

ねじの溝がある方が上の方が好きなので、そうしたけど、
逆にしてる例が多いな。まあお好きに。


始めん所で
「自分で作れば、細部まで自分の好みで作れるぜ。
って書いたけど、
今回のオレのベルトは、個性もへったくれもありゃしねーのができた。


まあ、今回は、「簡単だから作ってみるといいぜ」
ってな作成例だぜ。

オレは、ここから、このベルトに装飾を加えて、
個性を出すけどよ。
そこんとこは非公開で(今んとこ)。



 
アメカジ系ランキング

にほんブログ村 ハンドメイドブログ いろいろなハンドメイドへ



以下は、楽天のレザークラフト屋のリンクだぜ。
ここに上げる店は、信頼できる工具を売ってる優良店だぜ。

 


ベルト用の帯革は、👇ここで売ってるぜ。
  

👇ここイタリア製の真鍮バックル売ってるぜ。

2024年2月5日月曜日

国家公務員共済組合の保険加入者からも嫌われてるマイナンバー保険証って、必要なのか?


舞難馬鹿ードの保険証化と、
既存の保険証の廃止を勝手に宣言して、
国民を脅してこのバカカードを作らせようとした自民党。

「河野君、法律で決まってもないのに、
勝手な事を言ってはいけません!」
この一言すら言う自民党議員がいないってのは、
自民党はもはや
法治国家の政党としては終わってるって事だ。

👇これ、100%普及してもねーのに、
よくもまあ、そんな無責任な事を進められたもんだぜ。


この前、まだこれを使った人を見たことねーって書いたけど、
1月の子どもの通院の時、やっと初めて使った人を見たぜ( ´∀` )

去年の10月に利用率が4.49%だって言ってたな
Yahoo JAPANから貰った画像
こんなの、マイナンバー保険証の不信任と同じだぜ。

それでも、また税金投入して補正予算組んで、
PRにもっと金使うんだそうだ。
こいつら、税金を何だと思ってんだよ?



何年前だったか、国家公務員はもちろん、
国家公務員に準じる組織
(現在、独立行政法人とかになってる組織)で、
マイナンバーカード取得の強制みたいな通達が出た。
取得してねー職員は、呼ばれて事情を聴かれたらしー。
えげつねーな!
このブログを再開させる前(4年以上前)に、まずその話を聞いた。
このブログを再開させた後も、何度も聞いたぜ
(書類は何回か見せてもらった)。

オレの友人は、
事務方に呼び出されて理由を問われて、
めんどくせーから、
「友人のMINAってのが、うちの職員組合に出入りしてるんですけど、
そいつに訊いて下さい。電話番号は・・・です」と一言言ったらしー。
色々訳ありでよ、事務方がオレの事を知ってたのか?、
それで通ったらしーけどよ( ´∀` )
オレの口には勝てねーだろーからな(笑)
おい!組合!オレを雇えば、団体交渉に有利だぜ!


そこまでして、
まずは国家公務員と、元・国家公務員
そんで、国家公務員共済組合から
包囲したつもりなんだろーけどよ、

実際は、
国家公務員共済組合のマイナンバー保険証の利用率も
4%台に低下してるらしい( ´艸`)

Yahoo JAPANから貰った画像

※注意だぜ!
国家公務員共済組合は、独立行政法人の職員も加盟する。
独立行政法人には、職員が非公務員である組織も含む為、
この新聞記事のタイトルは「国家公務員も」となってるが、
正確な表現ではない。

国家公務員共済組合の加入者からすら嫌われてる、
このバカカード保険証制度

そんなものをごり押しし続けて、
今後も続ける必要があるのか?



そもそもがよ、この保険証と一体化って、
バカの思い付きから始まって、
問題だらけなのに、
ちゃんとした対策も取らなかった。
更には、元の保険証の廃止を、
またバカ太郎が思い付きで言いだして、
PRに税金を湯水のごとくばらまいて、
検討しなおしたりもしねぇ。
裏金の事も丁寧に説明しろよ!タコが


しかも、
強制(元の保険証の廃止)
法的根拠はなかったのに、
後出しで法を捻じ曲げて、強制に変更した。

こんなん、政治じゃなくて、
子どもの政治ごっこと同じ。
いや、それ以下( ´∀` )

この政治ごっこの利権に群がる業者からの献金で、
金をためることに忙しい、裏金大好き自民党に、
国民を幸せにしようという思想なんてねーよ!

新しい御用業者の創出と、その業者からの献金
の為に存在する舞難馬鹿―ドは愚の骨頂。
現行保険証の廃止に大反対!
オンライン署名👇


[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

マイナ保険証の罠 (文春新書) [ 荻原 博子 ]
価格:935円(税込、送料無料) (2024/2/5時点)




人気ブログランキング

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 自分らしい暮らしへ
にほんブログ村