知っての通り、この前の米露首脳会談。
プーチンの要求を、トランプが認めたのではないか?
との推測が出てるな。
「自分にノーベル平和賞を」っておねだりするくらいだから、
何としてでもこの戦争を終わらせたいんだろーけど、
侵略してきた側の要求を飲んではいかんだろ。
YahooJAPANから貰った画像
【武力によって領土をはぎ取れる】
って前例を残すべきじゃねーし、
【それが許されないのが、国際平和を守る為の秩序だ】
と示す事こそ、
過去とは違って、「進歩した国際社会の在り方だ」
とオレは思うぜ。
ロシアのドンバス地方の割譲要求は、
まるで、ヒトラーのスデーデン地方の割譲要求みたいだぜ。
知っての通りの世界史のおさらいな👇
1938年のミュンヘン会談では、
当事者のチェコスロバキアは呼ばれずに、
ナチスと戦争になりたくなかった
チェンバレン英首相やダラディエ仏首相は、
ナチスのスデーデン割譲を認めてしまった。
左から、ネヴィル・チェンバレン、エドゥアール・ダラティエ、ヒトラー、ムッソリーニ、チャーノ。
気に入ったら、👇クリックして応援して下さい。人気ブログランキング


その結果はどうなった?
約束は破られて、
半年後にはヒトラーはチェコスロバキアを解体し、
保護領と保護国にしてしまった。
そんな暴挙が認められるようになったので、
ムッソリーニも調子に乗って、アルバニアを併合。
👆ここまでが、ミュンヘン会談(1938年9月末)のおさらい。
で、トランプは今日、ゼレンスキーと会談。
その後、アメリカ入りしてるマクロンや、スターマー英首相、
メローニなどとも会談する予定。
プーチンがヒトラーと違って約束を守って、
戦争もこれ以上の領土拡大をやめたとしても、
現代において、
武力による領土の拡大や、
武力的威嚇による国境線の変更を
認めてはならん!
プーチンの要求を飲んだら、
チェンバレンやダラティエと同様に、
歴史に汚名を残すと知れ!
「戦争は最悪の選択肢」って思ってる人も
👆クリックして応援してください。
0 件のコメント:
コメントを投稿
返信は、気づいた時になると思うぜ。また、話し合いにすらならねーバカとやり取りする気はねーから、どうしても書きたいなら心して書けよ。
オレの記事を読みもしねーで記事と関係ねー事、しかも妄想炸裂のデマを書き込む差別主義者のオナニー野郎のパチンコ屋の父さんのブログのバカは、迷惑なので次はぜってーに許さねーからな!しつこいわバカ!