

人気ブログランキング
たとえアメカジと言うベーシックで保守的な服装でも、新しい事も個性も確実に表現する事は可能。 逆に、その時は個性的だと思われても、流行に踊らされているだけであったり、環境を犠牲にする商業主義の走狗になり下がっているようでは、文化の歴史において、いずれ審判を下されるであろう。 これは、服飾に限った事ではない。文化全般に言える事である。そして、人類の社会制度の発展や、個人の人格形成にも言える事だ。 そこの所を踏まえて、オレは生きていくだけ。
あの異常者が作った大阪発祥の政党の問題点を質問されたら、まともに答えられねー。
👆このリンクで、動画を見てみろよ。おもしれーぞ。
答えられねーのは、こいつらが自分たちの利権とカネばっかり追ってるから。
口ではいつも、「府民の」「国民の」とか言ってやがるけど、
実際は、橋下にカネを献上する仕組みも整ってる私利私欲まみれのクソ政党。
こいつらは、イメージ操作だけで、支持を得てるけど、
実態はこんなもん。
そのイメージ操作に騙されて、票を入れてるお前らは共犯者。
関西のメディアの問題点は、こういう実態を報道する事も無く、
こいつらのやった実績を数値化する事も無い事だ!
全国メディアも、維新や自民党の不正や政策の実績を、
中途半端にしか追求しないし、ほとんど報道しない。
全国メディアのトップが安倍と会食とか、まともな民主主義国家じゃありえねー。
特に、関西のメディアは、維新を公正に報道する気もねーし、
まるで救世主かのように持ち上げてる。
そこへ来て、維新が仕切ってる大阪府と読売が連携する協定を結んで、
更に維新の虚偽宣伝をしようとしてやがる。
👇これweb署名
10年前に作ったウォールポケット。
今回、大掃除で中を出してみた。
糊付きのまま作って、糊は落としてない。
旧式織機で織られた820mm幅のデニム。
その幅をそのまま生かして、作った。
両端は、ミミのまま。
オーバーオールとかアメリカンワークウェアのデティールを踏襲しつつ、
アレンジしたデザインにしてる。
全て、8番手のカタン糸で縫製。
ミミをそのまま出した部分も少し。
10年たっても、全く問題なし。やらねーよりはましだと思うけど、
「これ、昔欲しがってたでしょ。」っていって、春に貰ったんだが、
文通費の問題だけどよ、手柄立てたさに言ってみた若造だけどよ、
子どもが学校からいろんなチラシを持ってくるだろ。
あれって、あからさまに企業の宣伝のものも多いよな。
そんなら、オレの仕事のチラシも配ってもらえるのか?
なんだか、政治屋や役人と癒着してる企業だけが得してる構造なんだろーな。
違うのか?知ってる奴は答えてくれ。
時々、子ども向け新聞も学校からの配布物に入ってるけど、
それも、新聞社が宣伝経費で無料配布してんのかな?
オレが子どもに取ってる子ども向け新聞は、まだ学校から配られたことはねー。
時々配られるのは、毎日新聞のだ。どういうことなんだよ毎日新聞よー。
男の子にありがちな本能的な感情とも言えるけど、
タイトルに書くまでもねー。
セカンドレイプだから、加害者そのものだ。
ル・ミノールのバスクシャツだ。
ちょうど、縫い終わりの盛り上がった所だから、子どもに、子ども向け新聞をとってるんだが、
時々、こんなのが載ってる。
小学生の女の子に化粧させて、
ウインクさせたり、キスするような唇のポーズをとらせたり、
まともな大人としては不快にしか感じねーよ!
他にも、「セクシー系コーデ」とかそういうの、
小学生向け新聞には、いらねーよ!
こういうの、文化のつもりなのか?
もうちぃっと真面目に仕事しろ!